整体院への集客をアップさせるLINE@の効果的な使い方
あなたはLINE@を整体院に導入していますか?
おそらくLINEは使っているけれど、LINE@をまだ導入していない整体院経営者さんも多くいるでしょう。
もしかすると、LINEはすでにやっていて、お客さんと直接つながっているという方のほうが多いかもしれません。
正直、整体院に集客をしていく、リピートを促して売上を上げる。ということを考えたら、LINE@の方がメリットが大きいです。
整体院業界ではゆいまーるさんがLINE@を導入した先駆けとして活躍されていますが、今回はまだ本格的にLINE@を導入していない整体師さん向けに簡単なLINE@活用術をご紹介します。
もしかすると、一般のお客さんがメールアドレスを捨て、LINE@などのソーシャルメディア経由での予約がほとんどになる時代が来るかもしれません。
私のクライアントさんもメールよりもLINE@経由からの予約が上回る方も増えてきました。
この機会にまだLINE@を未導入の整体師さんはぜひこの記事でLINE@の価値を理解してもらいたいです。
ゆいまーるさん
目次
※この記事を読んだ方はコチラの記事も読んでいます↓
まず、LINE@をパソコンとスマホでも見られるようにしましょう!
LINE@ってLINEのアプリで使えないんですか?とたまに聞かれることがありますが、LINE@はLINEのアプリでは使うことができません。
LINE@は専用のアプリをスマホにインストールして、パソコンでもログインできるようにLINE@マネージャーを使います。
正直、スマホのアプリだけで良いとは思いますが、長文を打ちたい方や商品や予約状況を細かく書きたい場合は、パソコンで操作設定をした方が良いですね。
LINE@をパソコンで使いたいけど、操作設定方法がわからないので、こちらに動画での説明を直接貼っておきますので登録してください。
操作設定動画
https://www.youtube.com/watch?v=r5D_Y1rSwbs&feature=youtu.be
ログイン画面
こちらの公式サイトなのでこのサイトを一通り見て頂ければ、ほぼ操作設定や運用は覚えられるでしょう。
LINE@を整体院に導入したら必ずやっておいた方が良いこととは?
よし!LINE@をさっそく使ってみようと考えても、実はLINE@を本格運用する前に必ずやっておきたいことがあります。
それは簡単な初期設定なのですが、その初期設定を怠っているとLINE@の登録率が大幅に減ってしまいます。
必ずアイコンなどの画像は整体院をイメージできるものにしましょう。理由は簡単です。
お客様がLINE@の登録をしようとクリックしたあとに、いきなりキャラクターの画像がドンと合ったら違和感があります。
整体院としてビジネスで使うのならば、白衣を着ている写真や清潔感のあるスタッフさんとの集合写真などが良いですね。
ただし、集合写真の場合は画像が小さすぎると顔が確認できないので、画像を加工して拡大してもらいたいです。
プロフィール設定
http://manual-at.line.me/archives/1017046350.html
LINE@に登録させるタイミングを増やす方法とは?
LINE@の初期設定が終わった後に必ずやってほしいことは、既存のお客様と新規のお客様にLINE@に登録してもらう機会を増やすことです。
いくら操作設定を覚えても、配信する先のお客様がいなかったら意味がありませんよね?
そこで、LINE@に登録してくれる人を増やす方法を解説していきます。
1. ホームページにすべてのページにLINE@の登録リンクを貼る。
これは当たり前のことですが、まだまだ整体院のホームページを見ても、LINE@登録のリンクがないところが見受けられます。
あなたも知っているかもしれませんが、今の若い人の中にはメールアドレスを持っていない方もいます。
連絡はTwitter、Instagram、Facebookのメッセンジャーで済ませてしまったり、LINEしか使用していない方もいます。
もし、メールアドレスの持っていない方が、営業時間外の問い合わせをしてきた場合に備えて、LINE@を必ず使用してほしいと思います。
ポイントはすべてのページにLINE@のリンクを貼って頂きたいです。
2. ダイレクトメール・ニュースレターにQRコードを貼る。
これは新規集客ではなく既存のお客様や、もうすでに通院していない休眠状態のお客様に対して、キャンペーンを作ってダイレクトメールを送ることです。
ここで、必ずお得なキャンペーンをおこなうことで、【登録したらキャンペーンを受けられる】と相手に伝えることです。
触接電話で連絡が来て予約をされる方もいますが、その場合でもLINE@に登録を促して、お客様と繋がっておきましょう。
3. 対面でLINE@への登録を促す。
これは初回に来院されたお客様に口頭で、LINE@に登録するようにお願いすることです。
簡単にポップを1枚作ってQRコードを貼り付けたものを1つ用意しておくといいでしょう。もし、待合室に掲示板などがあれば、そのスペースに掲示しておくのもいいですね。
あとは、既存の方にも必ず何かしらの特典を作って、LINE@に登録を促すようにしてほしいです。
ここは、損して得取れということで、絶対に登録しないと損だ!と思わせる特典を作れると登録数は一気に増えます。
※この記事を読んだ方はコチラの記事も読んでいます↓
LINE@の機能をフル活用する必要はまったくありません
ここで、一冊お勧めの書籍をご紹介しますが、ここに書かれていることをすべておこなう必要はありません。
購入は下記の画像をクリック↓
大切なのは、メッセージがお客様に届くことなので、LINE@のキャンペーンやクーポンをおこなう必要は必ずしもありません。
普通に、メッセージで空いている予約枠を流しておくことが大切です。あまりにもイベントなどを作りすぎて、送りすぎてしまうとブロックされる可能性が格段に上がります。
そして、送信する曜日や時間をあらかじめ伝えておくといいかもしれません。
自動返信の友達追加時のあいさつがLINE@にはありますので、その文章に毎週木曜日の午後1時に配信します。と書いておけば解除は減らすことができるでしょう。
ただし、キャンペーン&イベント作成は大きなイベント(ハロウィン・バレンタインデーなど)世の中のイベントとリンクして使うのは良いと思います。
もしかすると、いつものメッセージでの空情報の連絡よりも、すぐに予約枠が埋まることもあるでしょう。
GoogleアナリティクスでLINE@の登録を計測しましょう。
これは1つ応用なので必ず必要とはいえないのですが、できるならこの設定をしておいてほしいと思います。
それは、GoogleアナリティクスでLINE@に登録した方を計測することです。ただし、これはあくまでもLINE@のリンクを押した数を計測していますので、正しい正確な計測ではないのですが、まったくやらないよりは良いです。
どの媒体からLINE@に登録されているのか?を知ることで、その広告媒体への広告費を上げる選択ができます。
メールや電話での問い合わせとは違い、問い合わせ後にこちらからメッセージを送れますので、この部分を理解してもらえれば、この数値を計測する大切さは理解できると思います。
配信をするタイミングや内容に気を買わないとリピート率が下がります
先ほど、ちょっとだけ触れましたが、LINE@を配信するタイミングや内容がお客様と合わないと、すぐにブロックされたりすると、せったくお金をかけて集めたLINE@のリストを自ら手放してしまうことになります。
なので、事前にいつごろ配信するのか?をお友達追加あいさつに加えて、さらに口頭で説明できる場合は、必ず一言添えておきましょう。
この気遣いがないと、ただの迷惑港になってしまいますし、気軽にやり取りできるだけあって、キャンセルの連絡が来てしまうことも良くあります。
お客様に迷惑を掛けないことを大前提に、有益な情報を伝えるようにしてほしいです。
空情報にプラスしてプライベートな情報を少し盛り込むのもいいですし、地域でお勧めのお店を紹介してあげるのもいいでしょう。良い情報を教えてもらって嫌な方はいないですからね。
まとめ
新規集客にもリピート対策にも必ずLINE@を導入しましょう。
もし、あなたがまだ整体院にLINE@を導入していない方は、まずはLINE@に登録して、ホームページやチラシ、ダイレクトメールやポップにリンクやQRコードを挿入してお客様のリストを集めてください。
だいたい、100人くらいの登録者があれば、通常1~2枠の予約の空は埋まるでしょう。
500件以上の登録者がいたら、予約表がすぐに埋まってキャンセル待ちになることもあるそうです。
全国的に有名な【悟空のきもち】さんは、施術枠が一瞬で埋まってしまう状態で、予約が取れないサロンとして有名です。あれもLINE@でキャンセル待ちのお客さまを集めているからこそできる新規集客法ですね。
ぜひ、一度あなたも悟空のきもちのLINE@に登録してみると良いでしょう。
実際に、ご自身で体験されて、その予約枠が埋まる速さを体験するのが一番理解しやすいと思います。
僕も悟空のきもちに1度は行ってみたいと考えていますが、すぐに予約がいっぱいで、もう1年以上予約が取れていません…。LINE@は凄い集客力です。
悟空のきもち
https://goku-nokimochi.com/omotesando.html
公式メルマガ&LINE@のご登録
無料で最新のホームページ集客事例が手に入る無料メルマガを発行中

クライアントさんの関係で全ての事例をこのサイトで公開することが出来ませんが、無料のメールマガジンでは実際の事例と数値を出しながら、なぜ集客することができたのか?という根本的な理由を公開していきます。
今まで自己流でやっていた再現性のない集客ではなく、数値を分析して改善を繰り返し、再現性のある集客をしたいと思っている整体師さんにとっては最適なメールマガジンとなるでしょう。
さらに、一人治療院で月商200万円以上の整体師さんや、年商1億円以上のグループ院の院長さんに【成功する整体院の秘密】を収録したインタビューも公開していきます。
なお、特典として1億円以上広告を運用したデータをもとに、Googleアドワーズ広告・Yahooプロモーション広告で新規問い合わせを獲得した検索語句集をプレゼントいたします。
Googleアドワーズ:88,044,107円
Facebook広告:24,875,590円
※Yahoo!プロモーション広告は一括管理ができないので、画像はございませんのでご了承ください。(2017年9月末)
整体院経営の一番の悩みである集客の問題を解決し、あなたの整体院に安定した経営をもたらすための情報をご提供いたします。
【公式メルマガへのご登録】

コメント..