治療院経営者がセミナービジネスで継続課金を取り入れる方法【短期的な売上】
近年、継続課金を取り入れたビジネスが目立つようになりました。
例えば、CMでもお馴染みのNetFlix、Amazon Prime、Huluなど映像コンテンツを定額制で見放題のサービスが分かりやすいところだと思います。
仮に、継続課金を取り入れるとどのようなメリットがあるかというと、やはり毎月売上が確定した状態から経営をおこなえる点でしょう。
毎月の治療院の経費が最低30万円掛かる場合は、最低限30万円の売上を作ってからやっと黒字になっていきます。
営業利益 = 売上総利益(売上高-売上原価) - 販売費及び一般管理費
という部分に目を向けると、継続課金を毎月30万円以上ある状態で院を経営できれば、売上高が高くなり営業利益を多く残せることになります。→販管費として広告をはじめ、ペイパルとメルマガスタンドとセミナールームの使用料金は増えますが、会員が増えれば確実に利益は増えますね。
ですので、安定した治療院経営をおこないたいと思うのであれば、継続課金を治療院経営に組み入れるのは今後考えていく必要があるのではないでしょうか?
目次
継続課金を治療院に取り入れる方法とは?
では、治療院経営者が継続課金を取り入れる場合は、具体的にどうしたらいいのかを解説していきます。
まず、1つ重要なことは【誰から継続課金を取るのか?】です。
治療院を経営しているのなら、すぐにお分かりになると思いますが、この部分は単純に2パターンしかありません。
- 一般のお客様
- 同業者
この2つの属性に対して継続課金の商品を販売していく流れになるでしょう。
ただ、一般のお客様に関しては売る商材次第で細分化されます。
もし、あなたが毎月何かしらの情報商材を販売できるのであれば、既存のお客様にだけ商材を販売するのではなく、全国の方に向けて商材を販売できます。
例えば、一般の方に向けてプロのセラピストが監修した動画をネット上にアップして、その動画のリンクを毎月送って継続課金の売上を作ることもできるわけです。
ですので、既存の通院しているお客様だけがターゲットになるわけではありません。
もちろん、まったくあなたのことを知らない人に情報教材を売るのは難易度が高いので、最初はお客様の声を取るつもりで、既存のお客様に販売する方が無難でしょう。
その場合は、月1回の会員性の教室や、施術の受け放題の会員制度などを取り入れるようにすれば簡単に継続課金は導入できます。
実際に、私の知り合いの治療家さんは院のなかでヨガ・ピラティスや食育の教室を開催して、月謝を取りながら治療院を経営されています。
会員制度では、通常1回の施術が8000円が会員に入ると、1回6500円で何回でも受けられる制度など、既存のお客様から継続課金の売上を作る方法などはいくつかあります。
最近ではライザップさんのおかげか、パーソナルトレーニングを希望される方もいるので、治療院の中にトレーニング器具を入れて、継続課金の契約でトレーニング指導をする治療院さんも増えています。
このように、現状ご自身の治療院で導入できることは何かを検討していくことが大切です。
一般のお客様に商品を販売するのか、同業者に商品を販売するのか?この設計図をしっかり作ることによって、どのような販売経路を構築していくのかが異なります。
では、今回は同業者にご自身の治療技術を販売する流れを例にして話していきます。
なぜ、同業者かというと、一般のお客様に対しての販売は先ほどもお伝えした通り、教室や会員制度の導入で比較的簡単にできますので、難易度が高く競合の多い同業者への販売を想定して解説していきます。
継続課金を取り入れるために必要なものとは?
では、あなたが同業者に自分の治療技術を販売するセミナー団体を立ち上げたとしましょう。
その時に必要になってくるメディアをご紹介します。
もちろん、紹介するすべてのメディアを運用する必要はありませんが、ここを正しく運用できると短期間で継続課金の売上を得ることができます。
短期的な売上
- Facebook(個人ページ)
- Facebookページ
- メルマガスタンド
- LINE@
- ペイパル(決済システム)
長期的な売上
- Facebook広告
- オプトインページ
- オウンドメディア(ブログ)
- YouTubeチャンネル
では、各メディアごとに、その必要性を解説していきますが、今回は最短で継続課金の売上を作る流れからいきましょう。
Facebookの友達・フォロワー数=治療院業界への影響力
あなたがもし、お金を掛けないで継続課金の売上を得たいのであれば、Facebookの友達とFacebookページのフォロワー数が多ければ、1ヵ月以内に継続課金からの売上を得ることができるでしょう。
友達が100人の場合と、Facebookの上限である5000人とでは影響力がまったく違います。
あなたもいいね!が100以上ついたり、シェアが10以上さらる影響力のある人物をFacebookで見たことがあるでしょう。
あなたはそのような影響力がある人でしょうか?
突然、あなたが治療技術のセミナーをやりたいと思ったとします。
Facebookの投稿で『〇〇という治療技術セミナーをやるので、参加したい方は個別にメッセージください』と打っただけで、10人以上の参加者が集まるかということです。
もし、集まるとしたら、あなたは影響力のある人です。つまり個の力ですね。
この部分がある人とない人では、継続課金を作れるまでの時間が大幅に違います。
実際に、セミナーを開催して参加者に継続課金の対面講座やオンライン講座を販売して売れたとしたら、Facebookと継続課金の決済システムがあるペイパルだけあれば直ぐにでも継続課金での収入を得られるでしょう。
つまり、あなたが現状、治療院業界に対してどの程度の影響力があるのかを考えて、行動を起こしていく必要があります。
私もクライアントさんには、Facebook上の友達の数が少なく、セミナー団体のFacebookページのフォロワーが少なければ、その部分を増やす施策をお願いしています。
ここの部分は多ければ多いほどいいですし、治療家さん向けであれば、治療家さんとのつながりを強化していくことは必須でしょう。
もし、あなたが業界への影響力が少なければ、まずは同業者の友達を増やした方が良いでしょう。
なお、次回の投稿で影響力0からの継続課金の作り方はお伝えします。
メルマガ&LINE@で継続課金の解約を防ごう
継続課金に限ったことではないですが、セミナー団体の売上を安定させるために大切なことは見込み客への接触頻度でしょう。
会員さんにメルマガ&LINE@を定期的に送り、見込み客に有益なコンテンツを配信している方は、毎回のセミナーでは常に満員になりますし、継続課金を取り入れた対面講座やオンライン講座の離脱も非常に少ないです。
ちなみに、Facebookでは秘密のグループを作れますので、そちらに動画や記事をアップしていけば、会員制のサイトを作る必要はありません。解約したユーザーはブロックすればいいだけですので管理はしやすいです。
継続課金を成功させるポイントは会員を増やすことよりも解約を防ぐことにあります。
そこで大切なのは、コンテンツの量と質です。
多くの失敗事例として、継続課金を取りいれるまでの流れはできたとしても、配信または販売するコンテンツが枯渇してしまうことです。
つまり、ネタがない…という現象ですね。
正直なところ、この部分を私のような代行業者がサポートできるかというと難しいですね。
ここは治療家さんが学んできたことを整理整頓して、見込み客が求めている情報を動画やブログ記事として具体化できる能力があるかという部分です。
勉強が嫌い、インプットした情報をアウトプットできないか方は、継続課金の売上を得るのは難しいでしょう。
常に情報をアップデートできる方は継続課金のビジネスモデルを取り入れるべきですし、そうでない場合は単発のセミナーか売り切りタイプの講座を販売する方が良いと思います。
特に1つの技術に拘りがある方は、この部分で悩む傾向にあります。
もちろん、単発のセミナーや数ヵ月の講座をビデオで撮影して、継続課金のオンライン動画講座を作ることもできますが、同じ内容だと見込み客からの解約が増えますので、アップデートは常に必要でしょう。
まとめ
最短で継続課金での売上を立てるのであれば、Facebookとペイパルの決済システムがあれば可能です。Facebookの秘密のグループで会員限定の情報を販売していけば良いので、費用も掛からずに管理も容易です。
そして、メルマガとLINE@を使いコンテンツを継続的に配信できるのであれば、解約されず継続的な売上を作ることができます。
もし、あなたが業界への影響力を既にお持ちであれば、今すぐにでも継続課金を取り入れたセミナービジネスを始めると良いでしょう。
では、次回はオウンドメディアとSNSを使った、影響力0から継続課金の売上を作り出す流れを解説していきますが、かなり面倒ですのでほとんどの方が挫折してしまいますが、ここを乗り切れると毎月の売上が立った状態でビジネスができますのでまずは聞いてもらえると助かります。
公式メルマガ&LINE@のご登録
無料で最新のホームページ集客事例が手に入る無料メルマガを発行中

クライアントさんの関係で全ての事例をこのサイトで公開することが出来ませんが、無料のメールマガジンでは実際の事例と数値を出しながら、なぜ集客することができたのか?という根本的な理由を公開していきます。
今まで自己流でやっていた再現性のない集客ではなく、数値を分析して改善を繰り返し、再現性のある集客をしたいと思っている整体師さんにとっては最適なメールマガジンとなるでしょう。
さらに、一人治療院で月商200万円以上の整体師さんや、年商1億円以上のグループ院の院長さんに【成功する整体院の秘密】を収録したインタビューも公開していきます。
なお、特典として1億円以上広告を運用したデータをもとに、Googleアドワーズ広告・Yahooプロモーション広告で新規問い合わせを獲得した検索語句集をプレゼントいたします。
Googleアドワーズ:88,044,107円
Facebook広告:24,875,590円
※Yahoo!プロモーション広告は一括管理ができないので、画像はございませんのでご了承ください。(2017年9月末)
整体院経営の一番の悩みである集客の問題を解決し、あなたの整体院に安定した経営をもたらすための情報をご提供いたします。
【公式メルマガへのご登録】

コメント..