ホームページとブログ。整体院ではどっちで集客するべき?
整体師さんから聞かれる質問で『ホームページを作ったほうが良いですか?それとも、ブログを書いたほうが良いですか?』というものがあります。結論から言えば、『どちらもやりましょう!』というのが正解です。
もちろん、世の中には『ホームページだけで集客できている』『ブログを書くだけでお客さんがくる』と話している整体師さんや整体院コンサルタントさんがいますが、集客を5年10年と続けていくのなら必ずホームページもブログも書いていく必要があります。
でも、実際に『なぜ、両方やらないといけないのか?』という理由が明確になっていないと、モチベーションがあがらないと思いますので、その理由を説明していきます。
目次
そもそも、なぜこんな質問が整体師さんからくるのか?
そもそも、なぜどちらか1つを選ばないければいけないという質問が出てくるのでしょうか?まずはこの質問が出てくる背景から探ってみると実にシンプルな原因が浮かび上がってきます。
その原因とは、『ぶっちゃけ、両方やるの面倒くさいし…』というのがあります。
もちろん、集客以外にも整体院経営には施術を中心とした業務から経理や雑用など、一人整体院さんの場合にはやることがたくさんあります。ですから、極力最小限の労力で最大限の効果を発揮したいと考えるのは当たり前の話です。
ですが、あなたもご承知の通り毎月のように新しい店舗が開店している状況で、競合となる整体院さんよりも安定して集客をしていきたいと考えているのなら、この部分で『面倒くさい』という感情はいったん忘れてほしいです。
ゴールを目指すために全力を尽くす。その過程としてホームページとブログの知識を身に付けるという気概は必要でしょう。
ホームページはあなたの整体院の営業マンです!
このサイトを読んでいる方のほとんどは一人整体院を経営している方だと思います。ですから、院長のあなたは整体院の業務のほぼすべてをたった一人でおこなう必要があります。
そして、一人整体院経営で必須とされているものは、集客・リピート・顧客単価です。お客様を集めて、お客様に通ってもらって、自分の整体技術を高く販売する。
この流れさえできれば、経営難で廃業することはありません。ですから、まずはお客様を集客する必要があるのは理解されていると思います。
ここで、普通の会社であれば、営業の方がお客様を獲得して商品を販売する流れになりますが、一人整体院の場合は院長のあなたが営業マンにならないといけません。
でも、そんな時間はありませんよね?
あなたは営業マンでもあり、整体という商品を提供する役割も担っているので、集客にすべての時間を費やすのは不可能です。
ですから、あなたの代わりにお客様を連れてくる営業マンとして、ホームページを作って集客を代行してもらう必要があります。
もちろん、集客できるホームページが手に入ると、24時間ずっと働いてくれますし、クレームを言わない実に優秀な営業マンがあなたの代わりにお客様を集めてくれます。
もし、ホームページを作らない。
ということになれば、あなたは営業マンを雇わないということになってしまうのです。それは、整体院経営にとっては大きな痛手になってしまうことでしょう。
※この記事を読んだ方はコチラの記事も読んでいます↓
ブログは院長である、あなた自身です!
先ほど、ホームページは24時間働く優秀な営業マンと言いました。では、ブログはどういう役割かというと、それは『あなた自身』です。
営業マンは患者さんを連れてくるわけですから、簡単にいうとセールス、つまり売り込みです。 でも、あなたも売り込まれて嫌な経験をしたことがありませんか?
買おうか迷っていると、店員さんがゴリゴリ売り込もうとしてきて、『また今度にします』と買わない経験をしたことがあると思います。
そこで、重要になってくるのが、売り込みであるホームページで売れなかった人に対して、あなた自身という人柄をブログに書いていく作業をしていく必要があります。
なぜ、このようなことをしなければいけないとのかというと、どのホームページもある程度反応が取れる型が決まっているからです。 あなたもライバルのホームページを見て、『他と同じだな…』と感じたことがないでしょうか?
・キャッチコピー
・お客様の声
・初回割引
・返金保証
・追伸
どの整体院のホームページもこのようなことが書かれて売り込みをしています。
ですから、お客様はこの中で決定的な違いを見つけることが難しいので、『近くにあるところで良いか』となって、立地の良い整体院にお客様が流れてしまうことがあります。 あなたも同じ条件であれば、通いやすい整体院に通院しませんか?
では、そうならないようにするためには、何をするべきかというと、整体院の院長であるあなたの人柄や整体に対する真摯な考え方を読んでもらってお客様に共感してもらう必要があります。
『理屈は分かるけど、そんな文章をかけないよ…』 と思うかもしれませんが、このサイトでは文章の書き方についてもお伝えしますのでご安心ください。
このブログをきちんと書けるようになると、立地が良くない整体院であっても『この先生なら診てもらいたいな』とお客様に選ばれるようになります。
この部分をしっかりできていれば、大手の整骨院さんやリラクゼーショングループが増えたとしても、あなたの整体院に通ってくれる強烈なファンを作ることは十分に可能です。
とりあえず、安いから来てみた。
というお客様と
先生のブログを読んでぜひ整体を受けたいと思いました。
というお客様。
この2人のお客様の中でどちらが、リピートしてくれる確率が『最初から高いか』を感じてもらえれば、ブログをやっていく意味を理解してもらえると思います。
※この記事を読んだ方はコチラの記事も読んでいます↓
では、ホームページ・ブログ、両方やるとしてどちらを優先すべきか?
ホームページとブログは、まずどちらを最初に取り組むべきかというと、それはホームページです。 集客をするということをゴールに考えた場合に、優秀な営業マンを雇うほうが集客数を確保できます。
ですから、まずは集客ができるホームページを作ることを目指して、ホームページ集客を学んでいくほうが良いでしょう。
そのなかで、『初回の値段が安いから来た』という属性のお客様のリピート率を見て、『もっと自分の考え方や施術の方針にあったお客様を集客したい』と考えたときにブログを書き始めるのが良いでしょう。
もちろん、最初から両輪で広告を走らせることができたのなら良いのですが、その時間的余裕がないという整体師さんが多いと思います。
そこで、きちんと優先順位を付けて、ホームページ→集客数の確保→ブログ→お客様の質。という流れを作りましょう。
自然検索でも集客をするのなら、ブログを書きましょう!
なお、詳しくは違う記事で書きますが、ブログを書いていくともう一つ整体院集客において良い現象が起きます。それは自然検索からのアクセスが増えることです。
ブログの記事を100記事200記事と書いていくにつれて、毎月少しずつ様々なキーワードであなたのブログにアクセスが集まります。
その中で、ブログを読み進めていき、あなたの発信しているブログに共感したお客様からの問い合わせが増えていきます。ブログ集客の良いところは書いて記事を積み重ねていくと事で、どんどん集客は加速していくところにあります。
積み立ての貯金の様にアクセスが上がり、質の良いお客様が集まるところがブログの良いところです。ですが、100記事200記事というだけあって時間が掛かる集客法の一つですので、そこはホームページにリスティング広告を掛けてアクセスを集める集客も同時におこなっていく必要があります。
これも、営業マンであるホームページと院長自身であるブログのバランスを取りながら集客していく必要がありますね。
即効性のあるリスティング広告を掛けたホームページ集客、即効性は無いが記事を積み重ねていくと質の良い集客ができるのがブログ集客だと覚えておいてください。
この辺りのリスティング広告とブログ集客は改めて違う記事を書いてご説明します。
まとめ
忙しい整体師さんにとって、ホームページとブログを両方作りこんでいくことは非常に難しいです。ですから、まずはホームページ、それからブログと優先順位を付けて集客をする流れを作ることができれば、スムーズな集客経路を作ることができるでしょう。
優秀な営業マンさえいれば、あなたは何もしなくても毎日のように新規のお客様から予約が入りますし、ブログを更新すれば、あなたの人柄や施術の方針に共感した質の良いお客様が来院する整体院を作ることができます。
まずは、ホームページとブログ。それぞれの特性を理解して集客をおこなえるようにしていっててください。
公式メルマガ&LINE@のご登録
無料で最新のホームページ集客事例が手に入る無料メルマガを発行中

クライアントさんの関係で全ての事例をこのサイトで公開することが出来ませんが、無料のメールマガジンでは実際の事例と数値を出しながら、なぜ集客することができたのか?という根本的な理由を公開していきます。
今まで自己流でやっていた再現性のない集客ではなく、数値を分析して改善を繰り返し、再現性のある集客をしたいと思っている整体師さんにとっては最適なメールマガジンとなるでしょう。
さらに、一人治療院で月商200万円以上の整体師さんや、年商1億円以上のグループ院の院長さんに【成功する整体院の秘密】を収録したインタビューも公開していきます。
なお、特典として1億円以上広告を運用したデータをもとに、Googleアドワーズ広告・Yahooプロモーション広告で新規問い合わせを獲得した検索語句集をプレゼントいたします。
Googleアドワーズ:88,044,107円
Facebook広告:24,875,590円
※Yahoo!プロモーション広告は一括管理ができないので、画像はございませんのでご了承ください。(2017年9月末)
整体院経営の一番の悩みである集客の問題を解決し、あなたの整体院に安定した経営をもたらすための情報をご提供いたします。
【公式メルマガへのご登録】

コメント..