自分で作る整体院のホームページはどのドメイン&サーバーが正解?
自分で整体院用のホームページを制作する際に必ず必要になってくる、ドメインとサーバーについてお話をします。
専門的な要素になってきますが、できるだけ簡単に自分のサイトを作りたいと考えたときに、格安のドメインとサーバーでまずはサイトを作ることをお勧めします。
もし、数十万円単位の予算があるようでしたら、業者さんに頼むほうが良いですが、低予算で自分で作る場合は、ドメインとサーバーの基本的な知識は身に付けておくと良いでしょう。
ドメイン&サーバ―を契約するのに1万円以下で良いホームページを作ることは十分可能ですので、パソコンが苦手、自分でサイトを作る自信がないという方はぜひご覧ください。
目次
ホームページとドメインとサーバーの関係性とは?
そもそも、サーバーとドメインて何なんだ?って思う整体師さんも多いと思いますが、ここで凄く専門的なお話をするつもりはありません。
それこそ専門的な内容を書いているブログやホームページは他にたくさんありますから、出来るだけ簡単に説明していきます。
このサイトを作っているゴールとしてはこのサイトを読んでいるあなたに、自分でホームページを作ってもらって整体院にお客様を集客することです。
ですので、ドメイン&サーバーについては基本的な知識と、私がおすすめしている使いやすいドメイン&サーバ―をご紹介いたします。
まず、例え話で説明すると簡単ですので、さらっとご紹介します。
・サーバーが土地
・ドメインは住所
・ホームページは家
このようなイメージを持ってください。
あなたは家を建てたいとします。まず探すのは場所ですよね。あなたの職場への通勤や子供たちの通学を考えたり、家族の都合などを考えて家を建てる住所を考えると思います。
そして、実際に土地を購入する流れになり、その上に家を実際に立てる話になっていくはずです。
なので、ホームページを作りたいと考えた際に、必ずサーバー【土地】とドメイン【住所】が必要になってくるのです。
建てる土地や住所が決まっていないのに、家を建てることは出来ないように、ドメイン&サーバ―が無ければホームページは作れません。
※この記事を読んだ方はコチラの記事も読んでいます↓
ドメインを取得するなら何が良いの?
ホームページのURLなどに使われるドメインを正確に定義すると「インターネット上に存在するコンピューターやネットワークを識別するための名前」です。
本格的な説明をしてくれているサイトを下に貼っておきますので、そこを見て頂ければ良いと思いますが、整体師さんにこの知識がいるかというと全くいりませんのでご安心ください。
私自身も専門的なことは勉強していませんし、その必要もなくお客様を集客できるホームページを作ることが出来ています。
ただし、ちょっとしたポイントですが、ドメインの付け方は工夫したほうが良いです。基本的な英数字を使ったドメインに加えて、最近の流行では日本語ドメインもありますので、整体院の場合は2つの選択肢があると考えて良いでしょう。
私のクライアントさんのためにドメインを取得して頂くのですが、その際に英数字のドメインか、日本語ドメインかを選んでもらいます。
さらに、シンプルにドメインを取得するのであれば、【院名または地域名+業種】とどちらかにすると良いでしょう。
・院名:日本語ドメイン
梅澤整体院.com
・院名:英数字ドメイン
umezawa-seitai.com
・地域名+整体:日本語ドメイン
千葉市整体.com
・地域名+整体:英数字ドメイン
chiba-seitai.com
このようなパターンが考えられると思います。もちろん、他のドメインではダメかというとそうではないですが、あれこれ悩む整体師さんを見てきたのでシンプルに考えたらどうでしょうか?とは伝えています。
あとは、専門性を謳うドメインも最近は見かけます。
・地域+症状+業種
千葉市腰痛整体.com
私自身はこれは良いとは思いますが、肩こりや頭痛のページを作るときに、多少の違和感を感じる時があります。
今後の展開を考えてこのドメインを使ってホームページを育てていって様々な症状のお客様を集客したいと考えているのなら、このパターンのドメインは止めておきましょう。
【ドメインの基礎知識】
https://www.kagoya.jp/howto/webhomepage/01/
※この記事を読んだ方はコチラの記事も読んでいます↓
サーバーは何を選んだら良いの?
サーバーとは、クライアントと呼ばれるPCやスマホなどからのリクエスト(要求)に基づいて、自分の持っている情報を提供するコンピューターのことを指します。
こちらも、ドメインと同様に詳しく説明しているサイトを下に貼っておきます。大まかに分けてサーバーは以下の4つに分かれます。
・共用サーバー
・専用サーバー
・VPS(仮想専用サーバー)
・クラウドサーバー
ここでポイントは、小さい個人ビジネスレベルの小規模サイトであれば、共用サーバーで十分だと理解してください。
共用サーバーと聞いて、聞きなれない整体師さんもレンタルサーバーと聞いたらピンとくるかもしれません。
・ロリポップ
・さくらインターネット
・エックスサーバー
この辺りのレンタルサーバーの名前を聞いたことがあるでしょう。レンタルサーバーにはメリットもデメリットもありますが、整体師さんにとって一番重要なことは【ホームページがお客様にちゃんと表示されればいい】ということです。
もし、気を付ける点があるとしたら、素人でも分かりやすく電話やメールで対応してくれるレンタルサーバーを契約すると良いでしょう。分からないことは、よくある質問に書いてあったり、電話でサポートしてくれるのでレンタルサーバーは安心です。
さらに、WordPressなどのCMS(コンテンツマネジメントシステム)を、簡単に導入できるかどうかをチェックしたいところです。
今後、このサイトではWordpressを使ったホームページ作りをしていきますので、簡単にWordpressがインストールできるレンタルサーバーと契約をしましょう。
格安のサーバーであっても整体院のサイトが一瞬で何千、何万というアクセスを集めることはほぼあり得ないので、レンタルサーバーを契約すれば十分です。
【レンタルサーバーの基礎知識】
https://www.kagoya.jp/howto/rentalserver/basic-04/
価格が安く使いやすい、おすすめのドメインをご紹介。
では、私がクライアントさんに整体院用のホームページ作りをお伝えする際に使用している、おすすめのドメインとサーバーをご紹介します。
まず、冒頭で紹介した住所となるドメインを取得する流れですが、おすすめはムームードメインです。
なぜ、このムームードメインを進めるかというと、多くのブログやホームページでドメインを取得する流れが画像の添付や動画などでアップされているからです。
【登録ってどうやるんだ?】と初期の初期で躓いてしまう整体師さんも多いとおもいますので、画像入りの手順を詳しく記載している参考サイトを貼り付けておきますので、先ほど紹介したパターンでドメインを取得してみてください。
なお、jpやcomなど値段が変わると思いますが、本当に安く済ませたいと考えているのなら、xyzというドメインを選びましょう!
最安値のドメインなのでおすすめです。これによって検索が不利になるようなことは無いので安心してください。
【ムームードメイン】
【ムームードメインの取得方法】
http://vdeep.net/muumuu-domain
※多少、現在の管理画面と違っているところがありますのでご注意ください。
※この記事を読んだ方はコチラの記事も読んでいます↓
サーバーを契約するならここがおすすめ!
では、サーバーですがおすすめのサーバーはロリポップです。このロリポップの良いところもムームドメインと同じで、取得や設定の方法が様々なサイトで既に紹介されているので、それを見ながら設定すれば簡単にサイトが作れるようになっています。
さらに、Wordpressの簡単インストールもありますので、Wordpressで整体院用のホームページを作りたい方には非常に使いやすいサーバーになっています。
プランがいくつかありますが、ブログ記事の様にページを増やしていきたいと考えている整体師さんにはとりあえずスタンダードプランで良いでしょう。
もし、1ページや2ページほどのサイトで集客をしてページを増やすつもりがないのならライトプランで十分です。予算に合わせて使い分けてみると良いですね。
私のお客さんはライトプランから入ってブログを書きたいという要望があればスタンダードプランにグレードアップしてもらいます。
さらに、ここではWordpressのインストール手順もご紹介しておきます。ここまで出来るともうサイトはサーバーにアップされて、Wordpressのサイトの出来上がりです。ここからホームページにカスタムしたり、ブログを書いて記事を足していくことになります。
【ロリポップ】
【ロリポップの設定方法】
https://affiliate150.com/application-lolipop
【ロリポップでドメインを登録する方法】
https://affiliate150.com/lolipop-domain-setting
【Wordpressをロリポップでインストールする方法】
https://affiliate150.com/install-wordpress
※多少、現在の管理画面と違っているところがありますのでご注意ください。
まとめ
この記事とそのリンク先を読むだけで、Wordpressのサイトは完成します。早い方なら1時間もしないうちにサイトを作ってしまうと思います。さらに、サーバーのプランや取得するドメインの価格にもよりますが、1万円以下の予算でサイトが出来上がります。
ここから記事を書いてブログにするのか、症状別のページを作り、ホームページにして内部ブログも合わせて書いていくのかなど、あなたの集客の方法によってさまざまなカスタマイズが必要になってきます。
そのカスタマイズ方法なども、今後の記事ではご紹介しますのでぜひ、この記事を読んでまずはサイトをインターネット上にアップしてください。
公式メルマガ&LINE@のご登録
無料で最新のホームページ集客事例が手に入る無料メルマガを発行中

クライアントさんの関係で全ての事例をこのサイトで公開することが出来ませんが、無料のメールマガジンでは実際の事例と数値を出しながら、なぜ集客することができたのか?という根本的な理由を公開していきます。
今まで自己流でやっていた再現性のない集客ではなく、数値を分析して改善を繰り返し、再現性のある集客をしたいと思っている整体師さんにとっては最適なメールマガジンとなるでしょう。
さらに、一人治療院で月商200万円以上の整体師さんや、年商1億円以上のグループ院の院長さんに【成功する整体院の秘密】を収録したインタビューも公開していきます。
なお、特典として1億円以上広告を運用したデータをもとに、Googleアドワーズ広告・Yahooプロモーション広告で新規問い合わせを獲得した検索語句集をプレゼントいたします。
Googleアドワーズ:88,044,107円
Facebook広告:24,875,590円
※Yahoo!プロモーション広告は一括管理ができないので、画像はございませんのでご了承ください。(2017年9月末)
整体院経営の一番の悩みである集客の問題を解決し、あなたの整体院に安定した経営をもたらすための情報をご提供いたします。
【公式メルマガへのご登録】

コメント..